大学

UCLA

共同研究(3): UCLAにて、 セミナー発表

レジメの作成と発表分担 11月15日、サバティカル(在外研究)でLAに来て以来、 2度目のセミナー発表をUCLAで行った。 2014年にヨーロッパで発表したテーマを、 この夏からマリアと再度、もう一度掘り下げて共同研究している。 以前には、...
@ロサンゼルス

UCLA 2023年 秋学期

UCLA 秋学期 UCLAのFall quarterは9月の最後の週に始まる。 今学期は、自分の専門分野のプロセミナーなども開催されず、 特に取りたい授業はない。 水曜日に学部関係者が発表する場であるセミナーがあるのだが、 それだけが、私に...
UCLA

マリアとの共同研究(2):セミナーでの発表

セミナー発表前の1週間 マリアとの共同研究で今までに集めた日本語のデーターを 9/19に、UCLAのオンラインセミナーで発表することになった。 50分発表、10分質疑応答のプレゼンである。 それに至るまでの、共同研究の経緯はこちらの記事に。...
UCLA

マリアとの共同研究(1)

マリアとの共同研究 共同研究の利点と大変さについて、この記事に書いたが、 LAにきて、半年が経とうとしている現在、ありがたいことに 元アドバイザーのマリアと共同研究させてもらっている。 以前にマリアと途中まで一緒に研究して、出版までにいたら...
UCLA

セミナー講演、先回りと気疲れ、日本人だから?

昨日、9月13日に元アドバイザーのマリアが USC (University of Southern California)の セミナーで発表をした。私の後輩で、 同じく彼女の学生だった先生に招かれてのセミナー発表だった。 私も発表を聞かせて...
UCLA

共同研究の魅力と難しさ

チームで行う研究 理系や実験が必要となる研究は大概チームで行い、 共同研究者やらリサーチアシスタントらがいる。 会社でのプロジェクトをチームで成し遂げる、 というのと同じ感じである。 ボストン大学でのリサーチアシスタントの仕事 以前ボストン...
@ロサンゼルス

子供たちの訪問−2、3日目:ビーチとゲッティーセンター

訪問2日目 子供たちの訪問2日目はサンタモニカビーチへ。 午前中に、歩いて近所のコリアンスーパー、Califronia Marketへ。 お昼にLarchmontのピザ屋でピザをテイクアウトし 知人にボディーボードを借りて彼女と一緒に1日ビ...
@ロサンゼルス

学者に必要な資質:メンタルの強さ

批判に負けないメンタルの強さ 学者という仕事に必要な資質はいろいろあるが(こちらを参照) 学者として成功するための、何より大事な資質は、 批判を受け入れることができ、折れないメンタルの強さ。 私は、ナイーブな性格で、傷つきやすいと自覚してい...
@ロサンゼルス

学者に適した資質とは?

学者の仕事にはどういうものがあるかというのは、 こちらの記事にあげたのだが、ここでは、学者として 成功するために、必要な資質は何かを考えてみよう。 まず、ここで考える資質とは、 生まれ持った性質で、それを磨くことにより 伸ばすことができるも...
@ロサンゼルス

学者の仕事とは?(2)

学者の仕事はどんなものだろう(2) この記事は、学者の仕事とは(1)の続編である。 私が考える学者の仕事には、以下のものが含まれる。 研究 学会発表 執筆 雑誌に論文を掲載 論文や学会要旨の査読委員としての仕事 科研費などのファンドに応募す...