UCLA

UCLA

マリアとの共同研究(1)

マリアとの共同研究 共同研究の利点と大変さについて、この記事に書いたが、 LAにきて、半年が経とうとしている現在、ありがたいことに 元アドバイザーのマリアと共同研究させてもらっている。 以前にマリアと途中まで一緒に研究して、出版までにいたら...
UCLA

セミナー講演、先回りと気疲れ、日本人だから?

昨日、9月13日に元アドバイザーのマリアが USC (University of Southern California)の セミナーで発表をした。私の後輩で、 同じく彼女の学生だった先生に招かれてのセミナー発表だった。 私も発表を聞かせて...
UCLA

共同研究の魅力と難しさ

チームで行う研究 理系や実験が必要となる研究は大概チームで行い、 共同研究者やらリサーチアシスタントらがいる。 会社でのプロジェクトをチームで成し遂げる、 というのと同じ感じである。 ボストン大学でのリサーチアシスタントの仕事 以前ボストン...
@ロサンゼルス

子供たちの訪問−2、3日目:ビーチとゲッティーセンター

訪問2日目 子供たちの訪問2日目はサンタモニカビーチへ。 午前中に、歩いて近所のコリアンスーパー、Califronia Marketへ。 お昼にLarchmontのピザ屋でピザをテイクアウトし 知人にボディーボードを借りて彼女と一緒に1日ビ...
@ロサンゼルス

学者に必要な資質:メンタルの強さ

批判に負けないメンタルの強さ 学者という仕事に必要な資質はいろいろあるが(こちらを参照) 学者として成功するための、何より大事な資質は、 批判を受け入れることができ、折れないメンタルの強さ。 私は、ナイーブな性格で、傷つきやすいと自覚してい...
@ロサンゼルス

学者の仕事とは?(1)

学者とはどういう仕事? 学生から、研究日や夏休みは何をしてるの? と聞かれることがよくある。何もしてないと思っているのだ。 とはいえ、一口に説明しづらくて、たいがい研究とだけ、こたえてしまう。 しかし、下手をすると、大学の事務の人々も、 教...
UCLA

海外で暮らすコツ:UCLA、大学手続き編

1ヶ月たって思うこと いろいろなことが、なかなかすんなりとは行かない。 そこで海外で暮らすコツは、 待ってないで、とにかく聞いて、行動するしかない。 その一言に尽きる。LAに到着して1ヶ月がたって、 やっと新生活のセットアップが終わりつつあ...
UCLA

海外で暮らすコツ:UCLA関係者用、割引メトロパス編

メトロの割引TAPパスが買えない 以前私がいたときは、学生証があれば、バスが乗り放題だった。 おそらく、学費に組み込まれていたのだろう。 今は、学生証とは別にTAPパスを購入する必要があり、 これは13年前とは変わった点だ。 これはまず到着...