キッチンのシェア事情:一緒に作って食べる?

@ロサンゼルス

キッチンのシェア事情

ハウス・ルームシェアをする場合は、キッチンなどは
どうするんだろう?一緒にいつも作ったり食べたりするの?
と疑問に思うかもしれない。同棲とは違うのでそれはない。
(友達同士なら、それもあるだろうが、少なくともうちの場合は違う)

冷蔵庫のシェア

まず、冷蔵庫や食料品貯蔵棚などを3人でシェアする必要がある。
冷蔵庫は共有箇所と3人が使う箇所とに分けていて、
自分の食べ物をそれぞれの場所にしまっている。

日本にいた時は、4人家族だったので、ついつい食材を買い込み、
多く作ってしまう癖がある。それでも、快く収納場所を作ってくれたり、
譲ってくれたりするので、すごく助かっている。
昨日も食料品貯蔵棚なども、もっと場所が必要だったら、言ってね、
この辺をあけるから、と言ってくれた。感謝。

しかし、今はなるべくあれもこれも購入するのは抑えるように心がけている。
人と暮らすとやはり、相手のことを考えなくてはいけなくなるのはある。

スーパーにいくと、今度作りたいなと思い、
いろいろなものを買い置きしたくなる。しかし、なるべく2、3日以内に
作る分の食材を中心に買うことにしている。そのため、少々面倒だが、
日本式にちょこちょこ買い物に行くようにしている。

よく使う調味料などは?

また、うちでは、油、砂糖、塩、小麦粉、スパイス類、マヨネーズ、
ケチャップなどのよくつかう調味料類は共有で使用することになっている。
油やマヨネーズなどは私もよく使うので、使い終わりそうになったら、
同じものを使った人が買い足しておく方式だ。

大家のハウスメイトはとても綺麗好きだ。お掃除の人が
週1日来てくれるとはいえ、キッチンなどは毎晩ピカピカにしている。
また、キッチンカウンターにものを置くのをあまり好まない。
そのため、自分の調味料を使われることより、何本も同じ調味料があって
スペースをとることがいやなようだ。何か必要なものがある場合は、
まずうちにないか聞いてほしいといわれている。

大家さんは、醤油みりん、胡麻油、オイスターソースをはじめ、
みたこともない調味料スパイスを大量に持っているので、助かる。
私はその一部しか使いこなせてない。私が自分で買ったのは、
酒(Cooking wine)とパン粉ぐらいだ。ハウスメイトは
酒を買ったといったら、みりんとはなにが違うのか聞かれた。

 

インド人のハウスメイトも
さまざまなスパイスを買って自分の棚においている、
いつかは彼の作ったカレーを食べさせてもらいたいと思っている。

なるべくプラスチックは避ける

アメリカ人のハウスメイトは気候変動や環境問題に対する意識が
ものすごく高く
、さまざまな活動をしている。
なので、水の節約とプラスチックの使用を避けることを心がけている。
スーパーなどで思いがけず手に入れた
野菜をいれるビニールや、ヨーグルトなどが入っている容器なども
洗って再利用
している。

カルフォルニアはとても乾燥していて、
今年の春はよく雨が降ったようだが、
基本、夜降って、起きると朝は晴れている感じだ。
昔は、よく水がなくならないなと不思議に思ったものだ。

だが、水不足は重大な問題であるのは確かだ。
なので、食器も個人個人洗うことはせず(一応下洗いはするが)、
何日かごとに食器洗い機に溜めて食器洗い機で洗う方式だ。

そのため、シャワーでもキッチンでも、水を使う時は少々気をつかっている
彼女の水やプラスチックに対する意識をみると、なるほど、
こういう感じなのか、、と生活をみて考えさせられることは多い。
その横で、プラスチックラップ(サランラップなど)をどんどん使っている私は
申し訳なく思うが、この手軽さだけは、やめられそうもない。

スーパーでもプラスチックラップはすごく高い。
大きさは大きいが、5ドル近くする。
なるべく使うなということなのだろう。

また、彼女は草食動物が草などを食べてしまい
自然破壊の引き金になることや食肉用の動物の飼育環境に
胸をいためていて、豚はすごく賢いのに、、と嘆いていた。
でも、その点は共感できるものの、申し訳ないが、今のところ
私はベジタリアンになるつもりは全くない。。

タイトルとURLをコピーしました