新NISAにむけて(2) 楽天証券 vs SBI証券?

ファイナンス

みなさんは、どこの証券会社で新NISAをおこないますか?

現在の積立NISA

私は、現在は楽天証券で積立NISA をおこなっていて、
そして、SBIでも特定口座でクレカ積立を行なっている。

以前は、楽天のみだったが、最近は、SBIのVポイントやら、
Oliveやらが話題になっていたので、私の性格上、機会損失を恐れて、
とにかく少額でいいので何事もやってみたいという
好奇心からSBI証券にも口座を開いた。

私のポリシー

「何事もやってみないとわからない、やらないで後悔するよりは
やって後悔した方がずっといい」というのが、私のポリシーだ。

新しい証券会社で口座を開く手続きやら、アプリをいれたり株をかったり、
そのひとつひとつが新しい体験になる。何年か前には、
ネット銀行の存在も知らなかった自分が
この数年でつくづく成長したと思う。

年を重ねるごとに、どんなに小さいことでも新しいことを
やってみることが脳のためにも大事だ。
そして、新NISAも年度がかわれば証券会社をかえられるので、
管理が煩雑になることは事実だが、常にネット銀行の口座は2行は
持っていた方がいいだろうと考えている。

どちらの証券会社を新NISA用に?

しかし、来年からの新NISAは積立投資できる金額が
10万円になるため、特定口座で積み立てていた分も
NISA枠での積立に変更する予定だ。そのため、
メインの証券会社はどちらか一つになる。

証券会社にとっても、これは重大なことだろう。
新NISA を獲得すれば、かなりの投資額がそこに入ってくるわけで、
今まで他の証券会社と分散していた人も生涯投資枠を埋めるために
お金を動かしてもってくる可能性大なのだ。

そこで、どこのネット証券会社でも、顧客獲得のために必死で、
さまざまなキャンペーンや企業努力を行なっている。ということで、
基本、どちらにしてもいいとは思う。キャンペーン内容によって、
どちらの方がお得ということはあるだろうが、
もう一方も違うキャンペーンを打ち出す可能性もあるし、
それに振り回されることはない。

SBIは株式を保有していることに対するポイントは楽天より高く、
SBI.Vシリーズなど、SBIでしか購入できない投資信託もある。
私は、VIGに連動したSBI.V.米国増配株式インデックスファンドが
正直気になっている。

楽天証券で新NISAを行う理由

とはいえ、来年は楽天証券で新NISAをスタートするつもりである。
つまり、SBI証券のクレカ積立は年内で一旦やめるつもりだ。
楽天証券で新NISAを行う理由は、

    • 現在NISAを楽天でおこなっていて自動的に新NISA口座がひらかれ手続きが楽。
    • 楽天経済圏にどっぷり使っていて、ふるさと納税も楽天市場経由で行う私は、
      楽天ポイントが大事だ。
    • 10万円分クレカ積立が可能(5万円分はクレジットカード、
      5万円分は楽天キャッシュ経由)
    • メインバンクが楽天銀行なので、管理が楽:
      楽天は楽天証券とのブリッジ設定がしてあれば、
      普通預金の利率が300万までは0.1%、それ以上は0.04%
      SBI銀行はハイブリッド預金でも利率は0.01%である。
タイトルとURLをコピーしました